海外では、クリスマスなどのイベントの時にお祝いの言葉を書いて、家族や友人にグリーティングカードを送ります。イベントの時以外にも、日頃の感謝の気持ちを込めて送ります。通常、色や柄の美しいカードにメッセージを書いて封筒に入れて送りますが、最近ではメールやSNSでも簡単に遅れるようになり、たくさんの人が手軽に楽しめるようになってきました。そこで今回はグリーティングカードの書き方と、各イベントにぴったりのメッセージをご紹介しましょう。
グリーティングカードの書き方の紹介の前に、このカードが世界でどのくらい普及しているのかをご紹介しましょう。グリーティングカードはイギリスを始め、フランス、カナダ、オーストラリア、最近では韓国、日本などでも盛んにおこなわれていますが、世界で最もこのカードが普及しているのはアメリカです。アメリカでは広く普及し、一人当たり平均で年間20枚のカードを受け取るといいます。年間販売額は75億円を超え、アメリカの最も伝統的な文化のひとつとして浸透しています。最近では電子グリーティングカードでのやり取りも増え、年間5億枚をオンライン上でやりとりするそうです。
■ 誕生日
グリーティングカード大国のアメリカでは、誕生日カードは全カードの3分の1に当たると言われるほど、最もポピュラーなカードです。
■ クリスマス
海外の人にとっては、クリスマスは家族と一緒に過ごす最も大事なイベントです。日本人にとってはお正月に相当します。クリスマスカード用に家族写真を撮って、それをお祝いのメッセージと共に贈ります。
■ 母の日
お母さんに日頃の感謝を込めて、カーネーションやプレゼントと共にカードを贈ります。
■ バレンタインデー
愛する人に、変わらぬ愛の気持ちをカードに書いて、花束やプレゼントと共に送ります。日本では女の子が男の子にチョコレートを渡すのが一般的ですが、海外では男女関係なく愛する人へカードやプレゼントを贈り合います。
それでは上記のイベントにぴったりのメッセージをご紹介します。外国人の友達だけでなく、日本人同士で贈りあうのも素敵ですね。
■ 誕生日
お誕生日おめでとう! Best wishes to you on your birthday!
誕生日に愛をこめて With love on your birthday.
大好きなあなたへ 誕生日おめでとう! Happy Birthday, My dariling.
■ クリスマス
クリスマスおめでとう! Merry Christmas!
素敵なクリスマスになりますように With best wishes for Merry Christmas.
楽しいクリスマスになるよう祈ってます I wish you a joyful Christmas.
■ 母の日
お母さん、いつもありがとう! Thank you always, mother!
世界一のお母さんへ To the best mom in the world.
いつもあなたの深い愛に感謝しています Anytime thank you for your deep love.
■ バレンタインデー
素敵なバレンタインを! Happy Valentine Day!
ずっとあなたと一緒 I’ll be with you forever!
私の大事な人になって! Be my valintine!
いかがでしたか?グリーティングカードには素敵なメッセージがたくさんありますね。現在では気軽に電子グリーティングカードでもやり取りできますので、今年は親しい人たちへ英語のメッセージを贈ってみてはいかがですか。