手紙にイラストを描くと、字だけでは表すことができない親しみのある表現が出来てとても素敵ですよね。相手との関係もグッと近づいて、さらに仲よくなれるかもしれません。「でも、私は絵が下手なんだよね…」という方、大丈夫ですよ!手紙のイラストはちょっとした気持ちの表現ですから、上手である必要はないのです。相手が喜ぶような楽しいものであれば何でもOKです。肩の力を抜いて、楽しみながら挑戦してみませんか?今回はそんな手紙に描く楽しいイラストの種類をご紹介したいと思います。
いくら絵が下手な人でも、丸や三角といった記号からできたイラストなら、気軽に始めることができますよね。記号に少し線や模様を足すだけで、十分可愛らしいイラストが出来るんですよ。ルールなんてありませんので、自由に楽しく描きましょう。
■ 〇(まる)を使ったイラスト
まずは〇(まる)を使ったイラストです。丸の形はいろんなものを表現でき、とても便利な形です。描くのも簡単ですし、最も始めやすい形と言えるでしょう。
①りんご 🍎
〇を描いて、線を2本ほど足してヘタを描けば、はいリンゴのできあがり
②お団子 🍡
〇を3つ描いて、くしを一本足せば、はいお団子のできあがり
③太陽 ☀
〇を描いて、周りに光線を描けば、はい太陽のできあがり
④さくらんぼ 🍒
〇を2つ描いて、ヘタを描けば、はいさくらんぼのできあがり
■ △(三角)を使ったイラスト
三角を使った楽しいイラストをご紹介します。
①おにぎり 🍙
△を描いて、中に海苔を描けば、はいおにぎりのできあがり
②リボン 🎀
△を2つくっつけて、下にヒラヒラをつければ、はいリボンのできあがり
③クローバー ☘
△を3つ(または4つ)描いて、茎を一本つければ、はいクローバーのできあがり
④傘 🌂
△を描いて、柄の部分を描けば、はい傘のできあがり
■ ☐(四角)を使ったイラスト
四角を使った楽しいイラストもたくさんあるんですよ。
①湯のみ 🍵
☐を描いて、湯気をつければ、はい湯のみのできあがり。取手をつければマグカップにもなりますよ。
②プレゼント 🎁
☐を描いて、上にリボンをつければ、はい🎁のできあがり
③ビル 🏢
☐を描いて(長方形がいいですね)、中に窓を規則的に描けば、はいビルのできあがり
④手紙 ✉
☐を描いて、中に線を入れれば、はい手紙のできあがり
■ いろいろな形の組み合わせのイラスト
①キャンディー 🍬
〇を描いて、その両端に△をつければ、はいキャンディーのできあがり
②家 🏠
☐を描いて、その上に△の屋根を描けば、はい家のできあがり。中に窓を描くとさらに家らしくなりますよ。
③エンピツ ✐
☐(長方形)を描いて、上に△を描いて頂点あたりを黒く塗れば、はいエンピツのできあがり
いかがでしたか?〇、△、☐を使ったさまざまなイラストの種類をご紹介しましたが、楽しんでいただけたでしょうか。これなら私にも描ける!と言うような簡単なイラストばかりだったと思います。イラストにはルールなんてありません。描きだしのコツをつかんだら、あとは自分の好きなように、自由に楽しく描くことをおすすめします。それがだんだんとイラストが上達するコツですよ。