手紙・レターの人気資格を一挙紹介!~おすすめ情報サイト~

手紙・レターの人気資格を一挙紹介!~おすすめ情報サイト~

SNSや電子メールがコミュニケーションツールとして全盛となっている昨今、手紙を書く機会がどんどん減っています。しかしこのような時代だからこそ、手紙を書くしっかりとした技術を持つことは大人のたしなみとして非常に重要なことだと考えます。

ここでは手紙に関する資格を紹介していきます。
手紙の書き方資格取得の通信教育

目次

レターライティングマスターとは

tegami

レターライティングマスターとは日本デザインプランナー協会(JDP)が主催している資格であり、

日本語特有の美しい言葉や言葉遣い、季語や敬語などの持つ意味を理解し、しっかりとした日本語

の基礎能力を有し、それを手紙作成に実践できると認定された人に与えられる資格です。

 

また受験要件は以下の通りとなります。

・受験資格:特になし。

・受験料:10,000円(税込み)

・受験申請:インターネットからの申込み

・受験方法:在宅受験

・合格基準:70%以上の正答率

資格取得のメリット

メリットの一つとして、正しい日本語を身に付けることが出来るという事です。

レターライティングマスターを取得することで日本語の美しい言葉遣い及び季語や敬語を正しく

使いこなすことが出来ます。正しい日本語を話している人は日本人としてかっこよく粋です。

その正しい日本語を用いて手紙を書くことができます。SNSが発達した今だからこそ、手紙を

使うことにより気持ちが一層伝わることでしょう。

 

もう一つのメリットとして、ビジネス文書を書く能力も上げることが出来ます。

言葉遣いの基礎、そして手紙を出すマナーを習得することによって、目上の人やお客様に書く

ビジネス文書についても自信をもって文面を作ることが出来ます。そのようなしっかりとした

ビジネス文書を作ることによりあなたの信頼度も上がり、さらに大きな仕事を任せられるように

なるでしょう。

 

さらに本資格を取得することで日本語教師の講師として独立して活動することも可能です。

日本語を学びたい外国人は多いため、講師としての需要も多いでしょう。

本資格を生かした仕事

本資格を取得することで正しい日本語を身に付けることが出来ることからビジネス文書の作成能力

のレベルを上げることが出来ます。また、四季折々の手紙やお礼状についても高レベルで作成する

ことが出来るでしょう。周りの人からの信頼度も上がり、手紙代筆の依頼も舞い込んでくるかもし

れません。

 

さらに本資格を取得することで日本語教師の講師として独立して活動することも可能です。

日本語を学びたい外国人は多いため、講師としての需要も多いかと考えています。

本資格の通信講座

本資格取得を助けてくれる通信講座は以下2つがお勧めです。

諒設計アーキテクトラーニング レターライティングマスターW資格取得講座

特徴1: 自分のペースで進められる初心者でも安心のカリキュラム。

初心者でも理解しやすいテキスト構成・カリキュラムを採用することで、初めての方でも脱落することなく読み進めることができます。また、自宅でかつ自分のペースで進めることができるのも魅力の一つです。加えて専属スタッフに質問できる環境も用意していますので不明な点はすぐに解消することができます。

 

 

特徴2: 資格「手紙・文章ライター」も同時取得可能です

レターライティングマスター資格だけでなく手紙・文章ライターの資格にも対応しており、2つの資格を受験したい方は効率よく知識を取得し、かつ受験対策を進めることができます。

スペシャル講座では試験が免除で資格取得可能となっていることが特徴です

 
手紙の書き方資格取得の通信教育

SARAスクール レターライティング講座

特徴1: 分かりやすい教材。練習問題も豊富です。

初心者でも分かりやすいSARA独自の教材を用い、またテキスト以外にも練習問題も豊富にございます。加えて提出課題の添削もしてくれることより自分の学習の定着度を確認することができます。

 

特徴2:1日30分、半年間で資格取得を目指せるコースです。

1日30分の学習を半年間続けることで資格取得を目指すことができます。

早く資格を取りたい方は学習ペースを速めて最低2か月での取得も可能です。

プラチナコースでは卒業課題を提出することで、試験が免除となり資格取得が可能です。

手紙・文章ライターとは

添え状

手紙・文章ライターとは、日本インストラクター技術協会(JIA)が主催した資格であり、

文章構成手法及び手紙を書く際の必要な常識・知識を理解し、かつレベルの高い文章力を身に着けた

と認定された人に与えられる資格です。

 

また受験要件は以下の通りとなります。

・受験資格:特になし。

・受験料:10,000円(税込み)

・受験申請:インターネットからの申込み

・受験方法:在宅受験、期日までに解答用紙を提出

・合格基準:70%以上の正答率

資格取得のメリット

メリットの一つとして、手紙を書くにあたり高いレベルの知識を身に着けられることです。四季

折々の手紙(暑中見舞い・寒中見舞いなど)やお礼状など、大人であれば手紙を書く機会があると

思います。その際にこの資格で培った季語や敬語・文法知識が正しい手紙を送ることにより、

送付先の相手に良い印象を与えることが出来るでしょう。

 

もう一つのメリットとして、正しい日本語をマスターできることです。SNSやメール全盛の昨今

において、日本語が簡略化され、また乱れる傾向にありますが本資格に合格することで正しい日本

語の使い方を改めて学び直します。その正しい日本語を手紙で伝えることにより、周りからの評価

も上がります。また何より正しく、かつ美しい日本語を使うことは日本人として非常に有益なこと

です。外国人に日本語を教える時にもこの知識は生かせるでしょう。

本資格を生かした仕事

この資格を取得することで高いレベルの手紙の書き方をマスターし、かつ正しい日本語をマスター

できるため、まずは四季折々の手紙、またはお礼状のレベルを上げることが出来ます。

億劫だった手紙を書くことがこの資格を取得することでとても楽しみになるでしょう。

また手紙を書くスキルの高さを買われ、代筆の依頼も来るかもしれません。そうすることで

貴方の信頼度がさらにアップします。

 

また手紙の書き方をさらに突き詰めればインストラクターとしてカルチャースクールで講師を

することも可能です。人に教える楽しさを実感でき、さらに教えた方のスキルが上がることにより

さらに楽しさが増すでしょう。

本資格の通信講座

本資格取得を助けてくれる通信講座は以下2つがお勧めです。

諒設計アーキテクトラーニング レターライティングマスターW資格取得講座

特徴1:専属スタッフに質問が出来る。ゼロからでも合格できる環境を構築します。

プロが監修した独自の教材を使用。そして専属スタッフに質問できる環境を用意。

ゼロからでも合格に向けてあなたを全面的にサポートします。また、通学不要なので

空いた時間を利用して勉強できます。

スペシャル講座では試験が免除で資格取得可能となっていることが特徴です。

 

特徴2:手紙・文章ライターだけでなくレターライティングマスターの2資格同時取得可能です。

カリキュラムが手紙・文章ライターだけでなくレターライティングマスター(日本デザインプランナー協会主催)の資格取得にも対応。2つの資格をまとめて取得することで幅広い知識を取得することが出来ます。

 

SARAスクール レターライティング講座

特徴1: 1日30分の学習・6か月間の無理のないスケジュールです。通学は不要です。

初心者でも1日30分の学習・6か月間で終了できるカリキュラムが組まれています。

短期で頑張りたい方は学習ペースを速め、最短2か月で資格取得を目指せます。

無理のないスケジュールで勉強でき、かつ通学も不要なので空き時間を利用して自分の

ペースで学ぶことが出来ます。

また、プラチナコースは卒業課題を提出することで、試験が免除となり資格取得が可能です。

 

特徴2:初心者にも分かりやすい教材です。

初心者でも分かりやすいSARA独自の教材。そしてテキスト以外にも練習問題も豊富です。

加えて添削もしてくれるため、自分の学習の定着度を確認できます。

手紙の書き方アドバイザーとは

送り状

手紙の書き方アドバイザーとは手紙文化振興協会が主催している資格であり、正しい言葉使いや敬語の使い方を習得し、また手紙の書き方の基本をパターンごと(お礼・お祝い・お見舞いなど)にマスターしたと認定された人に与えられる資格です。

種別としては2級・1級・コンサルタントの3種類があります。各資格の取得方法は以下となります。

・2級を取得するには通信講座の課題を終了し、申請することで資格取得となります。

・1級を取得するには通信講座と座学講座の課題を終了し、申請することで資格取得となります。

・コンサルタント資格を取得するには座学講座を5日間受講し、講座最終日に行う資格試験に合格することで資格取得となります。
手紙の書き方資格取得の通信教育

資格取得のメリット

メリットの一つとして、正しい日本語力が身につくことです。

手紙の書き方アドバイザー資格を取得することで手書きの手紙はもちろんのこと、ビジネスメール

の書き方や企画書の作成などビジネスシーンでも活用することが出来ます。言葉のバリエーション

が増えることで書くことに喜びを感じるようになります。

 

また、書くスキルが上達することで伝え方も上手になります。コミュニケーションスキルも

アップすることで人間関係構築がスムーズに行え、自分に自信が持てるようになることでしょう。

さらに本資格を取得することで講座開催・講師活動・企業研修といった活動が可能になります。

本資格を生かした仕事

本資格を取得することでビジネスシーンでのメールや企画書作成のスキルが上がり、かつコミュニ

ケーション能力も上がることから会社での評価が上がり、より大きな仕事を任せられることもある

でしょう。

 

また、講座開催・カルチャーセンタでの講師だけでなく通信講座の添削、企業研修、テキスト制作

や書籍の監修などの活動が可能になります。

本資格の通信講座

本資格取得のためには手紙文化振興協会で提供する通信講座・座学講座を受講する必要があります。具体的には以下となります。

 

手紙の書き方アドバイザー2級

通信講座「手紙の書き方講座」を受講します。

テキスト内容は「お礼の手紙」、「お祝いの手紙」、「送付の手紙」、「お願いの手紙」、「お見舞いの手紙」の構成で各16ページ、全80ページとなります。各テキストの最終ページに掲載してある課題を実施し、手紙文化振興協会宛てに郵送します。全ての課題が終了したら教材に同封されている申請書を使って資格を申請することで資格が取得できます。

 

手紙の書き方アドバイザー1級

通信講座「手紙の書き方講座(上級編)」と座学講座1日を受講します。

各テキストの最終ページに掲載してある課題を実施し、手紙文化振興協会宛てに郵送します。

全ての課題が終了したら教材に同封されている申請書を使って資格を申請することで資格が取得できます。

 

手紙の書き方アドバイザーコンサルタント

座学講座5日を受講します。

講座最終日に行う「認定試験」に合格後、資格を申請することで資格が取得できます。

 

本講座の特徴は以下となります。

特徴1:初心者でも気軽に始められる。今の時代にマッチした書き方を学べる

初心者でも理解しやすい分かりやすいテキストです。

加えて形式にこだわらない、気持ちが伝わる言葉や文章の書き方になるように工夫した

テキストです。結果的に今の時代にマッチした書き方を学べるでしょう。

 

特徴2: 仕事でもプライベートでも使える実践的な文章を採用しています。

毎日の仕事や生活で今にでも使える実践的な文章が多く盛り込まれています。

テキストを読み、課題に取り組み、そして実践することで自然と言葉のセンスが身につき、

仕事でもプライベートでも活用することが出来ます。

 

特徴3: 添削をすることで文章力がさらに上達します。

添削指導を受けることで講師からのフィードバックを受けられます。講師からの的確な添削を受けることであなたの文章力はぐんぐん上達することでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

是非、ご自分に合った資格取得を目指しましょう。

その他、手紙・レターを学習できる通信講座を紹介したサイトはこちら。

手紙の書き方資格取得の通信教育

この記事を書いた人